50周年記念事業

ご挨拶

50周年を記念して
同窓会員の皆様におかれましては、日頃より同窓会の活動に対しまして、ご理解とご協力を賜り心より感謝申し上げます。
さて大洗高校は、昭和49年4月に開校し、令和5年には創立50周年という節目の年を迎えようとしております。一昨年の総会におきまして準備委員会が発足され、先ずは50周年記念事業の成功を目標に活動を進めております。
昨年からのコロナ禍で、総会の運営など思うような活動が出来ない状況もございますが、今後は同窓会員の皆様の力を結集して、50年に亘る歴史を振り返りながら、実りある事業となるように一生懸命取り組んでまいりたいと存じます。
皆様の更なるご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

令和4年6月吉日
茨城県立大洗高等学校同窓会(長峯会)
会長 大貫 茂男(第6回生)

50周年実行委員会 組織図

長峯会役員

50周年実行委員会

各学年代表幹事

記念事業

記念式典

令和5年11月26日 10時より 大洗高校体育館で開催されます

記念講演

09:00〜 受付
10:00〜 開式
11:00〜 講演:田山寛豪氏(流通経済大学准教授)
大洗高校陸上部出身(トライアスロン競技でオリンピックに4回出場)

記念事業

大洗高校の教育活動施設の整備

  • 体育館ステージ緞帳上部新調
  • マーチングバンド練習コートの整備
    • 照明のLED化
    • 練習コートのペイント塗り直し
  • マーチングバンド外部倉庫の新設

スケジュール

報告と予定

これまでの経過

議事録はコチラ

これからのスケジュール

お知らせ

 長峯会 

お知らせ

同窓会総会を開催(令和4年5月14日)

同窓会の名称が「長峯会」に決定しました。

50周年事業計画と実行委員を含む全議案が承認されました。

web counter